6. 一年中花が咲くシェードガーデンを目指そう
植えっぱなしでも日陰で毎年花が咲く多年草を8つ、花の季節ごとにご紹介しました。植えてみたいお花はありましたか?
日陰を好む植物の多くは、直射日光や乾燥が苦手。そのため、今回ご紹介した植物たちは「日陰だからこそ楽しめる」植物です。
お庭の日当たりが悪いからと諦めず、日陰を生かした素敵なシェードガーデンを作ってみてくださいね。
7. 【ガーデニング豆知識】日なた、日陰、半日陰、明るい日陰とは?
さいごに、日なた、日陰、半日陰、明るい日陰の違いも整理しておきましょう。
- 日なた:1日中よく日光が当たる場所。または、日陰になる時間が1日2~3時間程度。
- 半日陰:半日程度(1日3~6時間程度)日が当たる場所。または、日なたの木の下など、木漏れ日がさす場所。
- 明るい日陰:1日を通して直射日光はほとんど当たらないが、外壁や窓などの反射光で、ある程度の明るさがある場所。または、1日1~2時間程度日が当たる場所。
- 日陰:1日を通して日光がほとんど当たらない場所。
「日陰で生育する」と言われている植物の多くは「半日陰」や「明るい日陰」を好みます。完全な「日陰」で生育できる植物もありますが、「日陰」では花つきが悪くなる可能性が高いです。可能であれば、少しでも明るい場所や、1日1~2時間でも日光が当たる場所を選んで植え付けると、育てやすくなりますよ。
鈴森 真樹