4. 日陰で毎年〈秋〉に花が咲く!植えっぱなしOKの多年草2選

4.1 シュウメイギク[半落葉]

楚々とした美しい花が咲く「シュウメイギク」

ピンク色の花が満開のシュウメイギク

billysfam/shutterstock.com

シュウメイギクは、秋に白やピンク色の楚々とした花を咲かせます。どんな雰囲気のお庭にも自然となじむ、柔らかい雰囲気の多年草。たくさん咲いたら、切り花にしてお部屋に飾るのも素敵です。

品種によって草丈が異なるので、植えたい場所に合わせて選べます。年々株が大きく成長するので、適宜切り戻しながら育てましょう。

※参考価格:450円~1200円(3号ポット苗)

4.2 ホトトギス[落葉]

奥ゆかしい雰囲気が魅力的な「ホトトギス」

白地に紫の点々模様がついた花びらのホトトギスの花

Tjamme Vis/shutterstock.com

しっとりとした日陰がよく似合うホトトギス。花びらの模様が、鳥のホトトギスの胸にある模様に似ていることが名前の由来です。定番の白地に紫模様のほか、白やピンク、黄色などさまざまな花色の品種が販売されています。

奥ゆかしい雰囲気で、ナチュラルガーデンや和モダンのお庭におすすめ。土が乾きすぎないように注意しながら育てましょう。

※参考価格:400円~2000円前後(3号ポット苗)

5. 日陰で毎年〈冬〉に花が咲く!植えっぱなしOKの多年草2選

5.1 ツワブキ[常緑]

日陰を明るく彩ってくれる花と葉「ツワブキ」

黄色の花が満開のツワブキ

Lee waranyu/shutterstock.com

晩秋から冬にかけて白や黄色などの花を咲かせるツワブキ。ツヤツヤとした常緑の大きな葉も美しく、とくに斑入りの葉は、日陰の空間を一年中明るく彩ってくれるカラーリーフです。

和風のイメージがある植物ですが、ナチュラルガーデンにもよく合います。丈夫で育てやすいので、ほとんど手のかからない多年草です。

※参考価格:400円~1000円(3号ポット苗)

5.2 クリスマスローズ[常緑]

美しい花をうつむき加減に咲かせる「クリスマスローズ」

ピンクがかった白い花を咲かせているクリスマスローズ

BlackRabbit3/shutterstock.com

クリスマスローズは冬から早春にかけて、美しい花をうつむき加減に咲かせます。花が少ない冬の日陰で、毎年花を咲かせてくれる貴重な存在です。

花色や花形が無数にあり、苗との一期一会の出会いを楽しめる多年草なので、時間をかけてお気に入りの花を探してみましょう。花が咲く前と花後に、固形肥料を適量撒き、開花中はときどき花がら摘みをすると、花つきがよくなります。

※参考価格:400円~1700円前後(3号ポット苗)