1. 【60歳代・二人以上世帯】みんなの貯蓄は平均いくら?

生活費に対し年金額が十分でなければ、足りない部分は貯蓄から支払うことになります。まずは60歳代世帯の貯蓄事情をみていきましょう。

金融広報中央委員会「家計の金融行動に関する世論調査[二人以上世帯調査](令和5年)」から、60歳代・二人以上世帯の金融資産保有額を確認します。

1.1 【60歳代・二人以上世帯】金融資産保有額の平均と中央値

  • 平均:2026万円
  • 中央値:700万円

※金融資産保有額には預貯金以外の株式や投資信託、保険商品などの金融商品残高が含まれます。

ここでは中央値に注目してみましょう。中央値とは、集めたデータを順番に並べていき、とくに真ん中に位置するデータことを指します。

60歳代の金融資産保有額の中央値は700万円ですから、ちょうど真ん中に位置する人の値が700万円であり、半数の方の保有資産額が700万円以下、あるいは700万円以上ということになります。

数年前に「老後2000万円問題」が話題になりましたが、現在ではその額は3000万円、4000万円とも言われています。

リタイア後は、介護費用など老後特有の支出が生じる可能性もありますから、貯蓄額が700万円以下の場合は、早急に何らかの対策が必要かもしれません。

1.2 【60歳代・二人以上世帯】貯蓄額ごとの世帯割合

貯蓄額の平均値と中央値を確認したところで、次に貯蓄額ごとの割合をみていきましょう。

  • 金融資産非保有:21.0%
  • 100万円未満:5.9%
  • 100~200万円未満:4.5%
  • 200~300万円未満:4.3%
  • 300~400万円未満:3.0%
  • 400~500万円未満:1.9%
  • 500~700万円未満:7.2%
  • 700~1000万円未満:6.7%
  • 1000~1500万円未満:6.8%
  • 1500~2000万円未満:5.4%
  • 2000~3000万円未満:9.5%
  • 3000万円以上:20.5%

60歳代・二人以上世帯のなかで、金融資産を保有していない世帯は21.0%、一方、2000万円以上の世帯は全体の30%、さらに3000万円以上保有している世帯は全体の20.5%を占めています。