「富裕層」と聞いて、どんな暮らしや資産を持っている人をイメージしますか?高級な家に住んでいる人、貯蓄を豊富に持っている人、あるいは別荘を所有している人など、想像する姿は人それぞれかもしれません。

一般的に「富裕層」とは「一定以上の経済力を持つ個人や世帯」をイメージする人が多いかと思いますが、近年ではもう少し具体的な基準が使われることもあります。たとえば、株式会社野村総合研究所では「保有する金融資産が1億円以上5億円未満」という世帯を富裕層として定義しています。

今回は、資産1億円以上を持つ人たちを「富裕層」と定義し、その生活スタイルや考え方を紐解きます。そして、彼らの習慣やマインドセットから、私たちの日々の生活に取り入れられるポイントを探ってみましょう。

1. 「狭き門」の富裕層。資産は1億円以上!

株式会社野村総合研究所によると、「富裕層」とは「1億円以上5億円未満」の資産を有する世帯と定義されています。

資産が5000万円以上1億円未満は「準富裕層」、5億円以上は「超富裕層」とされています。

それぞれの世帯数を見てみましょう。

2023年3月1日に公表された株式会社野村総合研究所の統計によると、資産が1億円を超える世帯は148万5000世帯ありました。

これは全体の約2%にあたります。

内訳を詳しく見ると、資産が1億円以上~5億円未満が世帯が約2.6%(139万5000世帯)、5億円以上の世帯が約0.2%(9万世帯)です。

このデータから、富裕層が非常に限られた人人々であることがわかります。

富裕層になるのは「狭き門」と言えます。

にもかかわらず、日本では2005年の調査から62万世帯が新たに富裕層に加わりました。

「富裕層」世帯が増加した理由が気になりますね。

遠い世界の人思われがちな富裕層ですが、その特徴を知ることは、自身のキャリアやビジネス戦略において大きなヒントとなるかもしれません。

次章から、まずは富裕層が増加している理由を見ていきましょう。