食品やサービス、電気・ガスなど幅広い分野で値上げラッシュとなっており、家計への負担が大きくなっています。

年金をやりくりしながら生活している70歳代の生活にも大きな影響を及ぼしており、中には生活に困窮している世帯もあることでしょう。

今回は、70歳代で「貯蓄ゼロ」の世帯がどのくらいあるのか、貯蓄額の割合を見ていきます。

記事の後半では、安心して老後を迎えるには何をすれば良いのか、3つのステップに分けて解説しています。

1. 【二人以上世帯・単身世帯】70歳代の平均貯蓄額

まずは、金融広報中央委員会「家計の金融行動に関する世論調査[単身世帯調査](令和5年)」から、70歳代の平均貯蓄額を見ていきます。

<二人以上世帯>

  • 金融資産非保有:19.2%
  • 100万円未満:5.6%
  • 100~200万円未満:5.1%
  • 200~300万円未満:4.3%
  • 300~400万円未満:4.7%
  • 400~500万円未満:2.5%
  • 500~700万円未満:6.2%
  • 700~1000万円未満:5.8%
  • 1000~1500万円未満:10.2%
  • 1500~2000万円未満:6.6%
  • 2000~3000万円未満:7.4%
  • 3000万円以上:19.7%
  • 平均値:1757万円
  • 中央値:700万円

70歳代・単身世帯の金融資産保有額

70歳代・単身世帯の金融資産保有額

出所:金融広報中央委員会「家計の金融行動に関する世論調査[単身世帯調査](令和5年)」をもとにLIMO編集部作成

<単身世帯>

  • 金融資産非保有:26.7%
  • 100万円未満:5.8%
  • 100~200万円未満:4.3%
  • 200~300万円未満:4.1%
  • 300~400万円未満:3.3%
  • 400~500万円未満:2.5%
  • 500~700万円未満:6.6%
  • 700~1000万円未満:5.1%
  • 1000~1500万円未満:8.6%
  • 1500~2000万円未満:5.3%
  • 2000~3000万円未満:8.2%
  • 3000万円以上:17.3%
  • 平均値:1529万円
  • 中央値:500万円

70歳代・二人以上世帯の「貯蓄ゼロ」の割合は19.2%、単身世帯では26.7%となっています。

貯蓄がゼロの場合、公的年金等の収入でやりくりする必要がありますが、老後の生活費はどのくらいかかるものなのでしょうか。