2. 東京都江東区と鳥取県の人口を比較すると…
総務省「住民基本台帳に基づく人口、人口動態及び世帯数」によると、2024年1月1日時点で人口が多いのは鳥取県です。気になる人口は鳥取県が54万207人で、東京都江東区は53万9108人となっています。
面積は82倍もの差がある鳥取県と江東区ですが、人口差はわずか1099人でした。
都道府県及び市区町村の人口を多い順に並べてみると、鳥取県は79位、東京都江東区は80位にランクイン。鳥取県、江東区と人口が同規模の都道府県・市区町村には、東京都八王子市(56万692人・78位)、兵庫県姫路市(52万5884人・81位)などが並んでいます。
3. 東京都と鳥取県の経済面を比較
ここからは東京都江東区と鳥取県について紹介します。
東京都の東南端に位置する江東区は、大田区、港区、品川区、中央区、墨田区、江戸川区に隣接。西に隅田川、東に荒川、南は東京湾に面しています。
「江東区」という区名は、隅田川の東に位置するという地理的な意味合いがあり、「江」は深川、「東」は城東の意味も含んでいます。江東という地名は江戸時代から使用されており、本所地区または深川地区を指す意味と、隅田川の東部を指す意味があったそう。
そんな江東区を有する「東京都の経済面」を見てみると、2021年度の都内総生産(名目)は113兆7000億円となっています。
3.1 鳥取県の県内総生産は…
中国地方の北東部に位置する鳥取県は、東西約120キロメートル、南北約20~50キロメートルと、東西に細長い県となっています。北は日本海に面し、南には中国地方の最高峰・大山をはじめとする山々が連なっています。
「鳥取」という県名は、飛鳥時代に現在の鳥取市・久松山付近に「鳥取部(ととりべ)」と呼ばれる鳥を取る役目を与えられた人びとが住んでいたことに由来。そこから、鳥取と呼ぶようになったといわれています。
そんな鳥取県の経済面を見てみると、2021年度の県内総生産(名目)は、1兆9263億円 でした。
いかがでしょうか。今回は東京都江東区と鳥取県について紹介しました。
3.2 調査概要
- 調査日:2024年11月7日
- 調査人数:100人(全国の10歳代~60歳代)
- クロス・マーケティング QiQUMOを利用した調査
参考資料
- クロス・マーケティング QiQUMO
- 総務省統計局「統計でみる市区町村のすがた2024」
- 総務省「住民基本台帳に基づく人口、人口動態及び世帯数」
- 江東区「江東区の位置、面積、町名」
- 江東区「区名の由来」
- 東京都「都民経済計算(都内総生産等)令和3年度年報」
- 鳥取県「鳥取県のプロフィール」
- 鳥取県「鳥取県のあゆみ」
- 鳥取県「令和3年度鳥取県県民経済計算」
小野田 裕太