3.3 遺族年金生活者支援給付金の平均給付月額
- 全体:4934円
- 20歳未満:3925円
- 20~29歳:5020円
- 30~39歳:5020円
- 40~49歳:5020円
- 50~59歳:5020円
- 60歳以上:5020円
これらの給付金は、年金収入やその他の所得が一定基準以下の方々を支援するために設けられていますが、十分とは言い切れません。
将来のために、貯蓄や個人年金保険などを活用して、個人での老後の備えをすることは、今後も必要になってくるでしょう。
4. まとめにかえて
今回は、60歳から90歳以上の平均年金月額に加え、「年金生活者支援給付金」について解説しました。受給額は人それぞれ異なりますので、ぜひ「ねんきん定期便」や「ねんきんネット」でご自身の年金見込み額を確認してみてください。
年金は老後生活を支える大きな柱ですが、多くの世帯では年金だけでは生活が厳しいのが現状です。そのため、「自助努力」として資産運用を活用し、効率よく準備を進めることが大切です。
NISAやiDeCoなどの税制優遇制度も整備されており、これらを取り入れるのも一つの方法です。ただし、資産運用はリスクを伴います。始める前に仕組みを理解し、目的を明確にすることが重要です。
老後資金の確保が目的であれば、まず必要な金額を把握し、目標達成までの期間で計画を立てることが鍵となります。「とりあえず始める」のではなく、自分に合った方法で進めていきましょう。
現役世代の今、少しずつでも準備を始めることで、理想の老後生活に近づけるはずです。
参考資料
- 厚生労働省年金局「令和4年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」
- 日本年金機構「公的年金制度の種類と加入する制度」
- 厚生労働省「令和6年度の年金額改定についてお知らせします」
- 日本年金機構「令和6年4月分からの年金額等について」
- 厚生労働省「年金生活者支援給付金制度について」
奥田 朝