5. 年金生活でも「猫を飼いたい」は可能か

一般社団法人ペットフード協会「令和5年 全国犬猫飼育実態調査」によると、1年以内飼育開始者のうち、60歳代は7.7%、70歳代は6.9%でした。

退職後にペットを迎える世帯もあるということです。

ただし、犬や猫を飼うのは「かわいい」「癒される」だけではなく、責任が伴います。フードや医療費はもちろんのこと、ペット保険料や予防接種費、飼育に伴う光熱費の増加など、多くの経費がかかるものです。

アニコム損害保険株式会社が2024年3月7日に公表した「2023最新版 ペットにかける年間支出調査」によると、猫の飼育にあたり1年間にかける費用は、平均で約17万円となりました。

  • ケガや病気の治療費:3万6617円
  • フード・おやつ:5万2328円
  • サプリメント:3902円
  • シャンプー・カット・トリミング料:2814円
  • ペット保険料:2万8097円
  • ワクチン・健康診断等の予防費:1万3864円
  • ペットホテル・ペットシッター:2115円
  • 日用品:1万2796円
  • 洋服:268円
  • ドッグランなど遊べる施設:10円
  • 首輪・リード:946円
  • 防災用品:1264円
  • 交通費:441円
  • 光熱費(飼育に伴う追加分):1万3819円
  • 合計:16万9281円

もし平均通りの支出だとすると、1ヶ月あたりで約1万4000円の支出です。

こちらを毎月の年金収入でまかなえるのかどうかのシミュレーションが重要になるでしょう。

平均通りになることは少なく、特に病気やケガで受診する場合は人間のような医療保険制度がないため、負担が高まります。

自分自身の医療費や介護費用も、合わせて考える必要があるでしょう。

6. まとめにかえて

厚生年金・国民年金の平均額や、年金が少ない人に支給される年金生活者支援給付金について解説しました。

老後に猫を飼育するには、年間で約17万円の費用が平均でかかります。年金収入でまかなえるのか、収入と支出のシミュレーションが必要になるでしょう。

平均だけでは具体的なシミュレーションが難しいです。それぞれの年金見込額については、ねんきんネットやねんきん定期便も活用しながら、老後の収支について考えてみましょう。

参考資料

太田 彩子