4. 【一覧表】国民年金「60歳代・70歳代・80歳代」の平均年金月額は?
国民年金(基礎年金)は、日本に住む20歳から60歳未満のすべての人が原則として加入する必要があります。
年金保険料は全員一律で、2024年度の月額は1万6980円です。
年金保険料を480カ月すべて納付すると、老後に満額の国民年金(2024年度の月額は6万8000円)を受給できます。
では、国民年金の平均受給額についても、同じ資料を見ながら確認していきます。
4.1 【60歳代】国民年金の平均月額
- 60歳:国民年金4万2616円
- 61歳:国民年金4万420円
- 62歳:国民年金4万2513円
- 63歳:国民年金4万3711円
- 64歳:国民年金4万4352円
- 65歳:国民年金5万8070円
- 66歳:国民年金5万8012円
- 67歳:国民年金5万7924円
- 68歳:国民年金5万7722円
- 69歳:国民年金5万7515円
4.2 【70歳代】国民年金の平均月額
- 70歳:国民年金5万7320円
- 71歳:国民年金5万7294円
- 72歳:国民年金5万7092円
- 73歳:国民年金5万6945円
- 74歳:国民年金5万6852円
- 75歳:国民年金5万6659円
- 76歳:国民年金5万6453円
- 77歳:国民年金5万6017円
- 78歳:国民年金5万5981円
- 79歳:国民年金5万5652円
4.3 【80歳代】国民年金の平均月額
- 80歳:国民年金5万5413円
- 81歳:国民年金5万5283円
- 82歳:国民年金5万7003円
- 83歳:国民年金5万6779円
- 84歳:国民年金5万6605円
- 85歳:国民年金5万6609円
- 86歳:国民年金5万6179円
- 87歳:国民年金5万6030円
- 88歳:国民年金5万5763円
- 89歳:国民年金5万5312円
※65歳未満の国民年金の受給権者は繰上げ支給を選択したもの
国民年金の平均年金月額は、65歳以上のいずれの年齢で5万円台となりました。
なお、60歳から64歳までは繰上げ受給を選択した人の平均年金月額です。
繰上げ月数に応じた減額率が適用されているため、いずれの年齢でも4万円台と低めになっています。
加入期間や保険料による個人差が大きいため、ご自身がいくらもらえるのかについては、ねんきん定期便やねんきんネットなどを確認しましょう。
5. まとめにかえて
今回は年金生活者支援給付金や年代別の年金受給額について確認してきました。
年金生活者支援給付金は、年に約6万円です。給付金は一般的にそれだけで生活が劇的に改善するものではありません。
また今のシニア世代の年金受給額を世代別に確認すると、現役世代の人は年金だけで暮らしていけるのか不安が残るでしょう。
また、今のシニア世代も年金だけで生活できている人は少ないでしょう。
実際私が前職の信用金庫時代に出会ってきたシニア世代は、年金だけで生活している方は少なかったです。皆さん今までの貯蓄も取り崩しながら生活をしている印象でした。
その時によく教えてもらったのは、「昔は銀行にお金を預けるだけで増えた」「銀行の利息だけで生活できた」です。
マイナス金利が解除されたとはいえ、今は「超低金利時代」です。銀行に預けているだけでお金が大きく増える時代ではありません。そのため、シニア世代にとっても資産運用は有効な手段かもしれません。
老後を思い通りに過ごせているシニア世代は、もちろんいらっしゃいます。しかし老後を迎えてから現役世代にもう少し準備しておけば良かったと思っても手遅れになるかもしれません。
準備は1日でも早い方が良いです。理想の老後は、人それぞれ。自分が思い描く老後のために準備ができたら良いですね。