3. 年金だけでは足りない!どんな準備をするべきか?

国民年金や厚生年金だけでは、老後の暮らしが厳しくなりそうな状況が分かりました。

老後を迎えるまでにどのような準備をしておくべきなのか。解説していきます。

3.1 20歳代~50歳代前半の方は資産形成の推進

現役である20歳代から50歳代前半の方は、資産形成を進めていくことが必要です。

年金だけでなく、マイホームや子どもの教育費などを準備するためにも、貯蓄は必要です。

資産形成の目的を年金に特化するならiDeCo、年金以外の目的も含めるなら新NISAの活用が有力な候補となります。

20歳代から40歳代の場合は老後がまだ遠いため、どのように生活するか、どの程度の老後資金が必要かをイメージできない方も多いでしょう。

若いうちに老後生活のすべてを決める必要はありませんが、毎月の収入から一定の割合の金額を貯蓄に回す習慣は身に付けておいてください。

3.2 50歳代後半から60歳代前半の方は家計の見直しと年金受給額の確認

50歳代後半以降で、年金暮らしが目前に迫ってきた方は、毎月の家計を見直しましょう。

減らせる支出はカットして、年金生活でのおおまかな支出を予測します。

50歳代後半の方は年金の見込額をねんきん定期便やねんきんネットで確認してください。

毎月の支出から年金受給額を差し引き、足りない分をどう埋めるのかについて考えましょう。

継続雇用で引き続き働く、パート・アルバイトで稼ぐ、これまで貯めてきた資産を使うなどの方法があります。

しかし、シニアになると心身の健康に問題が生じることも多く、長くは働けない可能性も。

やはり現役世代のときの資産形成が重要になってくるでしょう。

参考資料

安藤 真一郎