3.1 現役時代の年収がいくらなら「年金30万円以上」になる?試算をチェック
ここで、厚生年金と国民年金の受給額が「月額30万円以上」になるために必要な現役時代の年収を計算していきます。
厚生年金を算出するための計算式は、「2003年3月以前」と「2003年4月以降」で異なってきます。
- 2003年3月以前の加入期間:平均標準報酬月額×(7.125/1000)×2003年3月以前の加入月数
- 2003年4月以降の加入期間:平均標準報酬額×(5.481/1000)×2003年4月以降の加入月数
上記をふまえ、年金が月額30万円以上になるための現役時代の年収目安を算出していきます。
3.2 試算の前提
- 2003年4月以降に厚生年金に40年間加入
- 国民年金の未納期間はなく、満額(年間81万6000円)を受給可能
厚生年金は国民年金に上乗せで支給なので、国民年金の支給額を差し引いて計算します。
年金月額30万円の場合の厚生年金(国民年金を除く):360万円 - 81万6000円 = 278万4000円
厚生年金が278万4000円になるための「平均標準報酬月額(現役時の月の収入)」は下記のように計算します。
- 平均標準報酬額×5.481/1000×480カ月(40年間)=278万4000円
- 平均標準報酬額=約105万8000円
平均標準報酬月額は約105万円なので、年収は約1269万円となりました。
つまり、40年間の平均年収が「約1269万円以上」であれば、年金として「月額30万円以上」を受給できることになります。