4. 資産形成は「長期・分散」を

今、幅広い世代が「老後の資金は足りるだろうか」と不安に感じているでしょう。。

まず、今の日本は超低金利の時代。銀行にお金を預けていても、ほとんど利息がつきません。

それに最近は物価も少しずつ上がっていて、貯金だけで老後資金を準備しようとすると、かなり大きな額を貯めないと追いつかないのが現実です。

そこで、ぜひ検討しておきたいのが資産運用です。

最近は、NISAやiDeCoといった税制優遇のある資産運用制度が注目されていますよね。こういった制度では、投資信託などを通じて運用するので、運用成果によっては積み立てたお金が増えることもあります。

もちろん、資産が増える可能性がある一方で、値動きがある分、マイナスになることもあるでしょう。

ただ、長期的にコツコツ積み立てて分散投資をすれば、リスクを抑えながら資産形成ができるんです。

特に老後までまだ時間がある人には、この「長期・分散投資」という考え方を知っておくといいでしょう。

一方、もう老後が目前だったり、「リスクはできるだけ抑えたい!」という人には、債券のような比較的安定した資産を使って運用するのも手です。

最後に、資産を増やすことは大切ですが、病気やケガなど、突然の支出も想定しておかないといけませんよね。

「やっと貯めたのに、医療費でほとんどなくなってしまった…」とならないよう、保険などの保障を備えながら、長期的な視点で少しずつ資産を増やしていきましょう。

5. 【参考】60歳代・ひとり世帯の貯蓄額

60歳代・ひとり世帯の貯蓄円グラフ

60歳代・ひとり世帯の貯蓄円グラフ

出所:金融広報中央委員会「家計の金融行動に関する世論調査[単身世帯調査](令和5年)」をもとにLIMO編集部作成

  • 金融資産非保有:33.3%
  • 100万円未満:8.5%
  • 100~200万円未満:4.7%
  • 200~300万円未満:2.8%
  • 300~400万円未満:4.3%
  • 400~500万円未満:2.4%
  • 500~700万円未満:3.5%
  • 700~1000万円未満:2.8%
  • 1000~1500万円未満:6.6%
  • 1500~2000万円未満:4.5%
  • 2000~3000万円未満:8.0%
  • 3000万円以上:15.1%

5.1 <平均と中央値>

  • 平均:1468万円
  • 中央値:210万円

参考資料

矢武 ひかる