2. 「厚生年金・国民年金」いまどきシニアの平均月額はいくら?

ここからは、厚生労働省年金局「令和4年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」をもとに、今のシニア世代が受け取る厚生年金と国民年金の平均月額を確認します。

※以下で紹介する厚生年金の平均月額には、国民年金の月額部分が含まれています。

2.1 「厚生年金」いまどきシニアの平均月額はいくら?

「厚生年金」いまどきシニアの平均月額はいくら?

厚生年金の受給額グラフ

出所:厚生労働省年金局「令和4年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」をもとにLIMO編集部作成

〈全体〉平均年金月額:14万3973円

  • 〈男性〉平均年金月額:16万3875円
  • 〈女性〉平均年金月額:10万4878円

※国民年金部分を含む

次は国民年金のみを受け取る場合について見ていきます。

2.2 「国民年金」いまどきシニアの平均月額はいくら?

「国民年金」いまどきシニアの平均月額はいくら?

国民年金の受給額グラフ

出所:厚生労働省年金局「令和4年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」をもとにLIMO編集部作成

 

〈全体〉平均年金月額:5万6316円

  • 〈男性〉平均年金月額:5万8798円
  • 〈女性〉平均年金月額:5万4426円

国民年金のみを受け取る場合、平均年金月額は男女全体、男女ともに5万円台。これに対し、厚生年金を上乗せで受け取れる場合、平均年金額は男女全体で14万円台、男性16万円台、女性10万円台です。

現役時代の年金加入状況により、老後の年金水準には大きな個人差が出ます。夫婦ともに国民年金のみを受け取る場合は、世帯の年金収入は月額にして10万円~11万円程度。物価上昇が進むこんにち、二人分の生活費をこの金額でおさめることができる世帯は決して多数派ではないでしょう。

また、厚生年金は納付済の保険料によって年金受給額が決まりますので、上限はあるものの「長く働き多く稼いだ人ほど、老後の年金が増える」仕組みです。よって、厚生年金を受け取る人どうしでも、実際にもらえる年金額は人それぞれなのです。

歳を重ねることで健康面や体力面で不安を感じる場面は増えてきます。

医療費や介護費用がかさんだり、自炊が大変になり宅食サービスを頼むようになったり…。若い頃にはピンと来ないような出費が増えることも想定しておく必要があるでしょう。

要介護度が進み施設入所を検討する場合は、100万円単位の入居一時金がかかるケースも珍しくありません。「公的年金だけ」を頼りにできる世帯は、決して多数派ではないことが推測されます。

老後資金をしっかり準備しておくことに加え、年金生活スタート以降も、日ごろの家計管理を丁寧におこなう必要があると言えそうです。

そこで、次では一般的なシニア世帯の家計収支に関するデータを見ていきます。