老後生活を考えるとき、大切なのが「年金額がいくらなのか」ということです。

年金収入が少なければできる限り働き続けることが必要になるので、将来設計においてとても重要ですね。

毎月保険料を納めているため「身近な存在」であるはずの公的年金ですが、平均でどれほど支給されているのか、あまり知らないという方も多いです。

また、年金やその他の収入が少ない人に支給される「年金生活者支援給付金」も知らないという方がいるのではないでしょうか。

本記事では、今のシニアに支給される老齢年金、そして対象者のみが受給できる「年金生活者支援給付金」の平均額を確認していきましょう。

1. 年金生活者支援給付金とは

年金生活者支援給付金とは、年金収入やその他の所得が低い人を対象として、年金に上乗せして支給される給付金です。

一時的なものではなく、条件を満たす限り継続的に支給されます。

1.1 年金生活者支援給付金には要件がある

年金生活者支援給付金には「老齢年金生活者支援給付金」「障害年金生活者支援給付金」「遺族年金生活者支援給付金」の3種類があり、それぞれ要件があります。

例えば老齢年金生活者支援給付金の場合、下記の支給要件をすべて満たした人が対象です。

  • 65歳以上の老齢基礎年金の受給者
  • 同一世帯の全員が市町村民税非課税
  • 前年の公的年金等の収入金額※とその他の所得との合計額が以下のとおり

【昭和31年4月2日以後生まれの方】

  • 老齢年金生活者支援給付金…78万9300円以下
  • 補足的老齢年金生活者支援給付金…78万9300円を超え88万9300円以下

【昭和31年4月1日以前生まれの方】

  • 老齢年金生活者支援給付金…78万7700円以下
  • 補足的老齢年金生活者支援給付金…78万7700円を超え88万7700円以下

※ 障害年金・遺族年金等の非課税収入は除く