4.2 70歳代の二人以上世帯の貯蓄一覧と平均貯蓄額(平均・中央値)
続いて、二人以上世帯における貯蓄額です。
- 金融資産非保有:19.2%
- 100万円未満:5.6%
- 100~200万円未満:5.1%
- 200~300万円未満:4.3%
- 300~400万円未満:4.7%
- 400~500万円未満:2.5%
- 500~700万円未満:6.2%
- 700~1000万円未満:5.8%
- 1000~1500万円未満:10.2%
- 1500~2000万円未満:6.6%
- 2000~3000万円未満:7.4%
- 3000万円以上:19.7%
平均:1757万円
中央値:700万円
3000万円以上の貯蓄がある世帯が約2割を占める一方で、単身世帯の26.7%、二人以上世帯の19.2%が「金融資産非保有」、つまり貯蓄ゼロという状況です。
上記の結果からも、高齢者の中には経済的に厳しい生活を送っている人が一定数いることがわかります。
資産や年金が少ない高齢者にとっては、現在実施されている10万円給付のような、国からの給付金が大きな支えとなっているのかもしれません。
5. まとめにかえて
今回、住民税非課税世帯についてお話してきましたが、特にこの世帯の方々にとって、物価の変動は大きな問題です。
ただ、物価の影響は、私たち全員が感じているものでもあるでしょう。
現役世代の人にも、いずれ老後はやってきます。そのとき、今のような物価の変化にどう立ち向かうのか、不安になることもありますよね。
そのためにも、今のうちからしっかりと将来の資金を準備しておくことが大事です。
でも、現状は銀行に貯金しても利息はほとんどつかず、むしろ物価の上昇に追い越されてしまう可能性もあるでしょう。だからこそ、少し工夫して、貯めたお金の預け先を見直してみるのもいいかもしれません。
最近は、iDeCoやNISAといった投資の選択肢も増えてきました。
これを機に、自分に合った投資を見つけて始めてみると、将来の豊かな暮らしに一歩近づけるかもしれませんね。