4. まとめにかえて

今回は「実際に年金ってどれくらいもらえるのか?」を確認してきました。

意外と現実的な数字に驚いた方も多いのではないでしょうか。

住宅ローンや子どもの教育費が一段落する50代以降に「老後の資金、これからしっかり貯めれば大丈夫」と思う方も多いでしょう。ただ、今は昔と違って、会社の退職金制度も確定給付年金から確定拠出年金に切り替わる企業もあります。

退職金頼みが難しくなってきているわけです。

さらに、健康で定年まで働ける保証は誰にもないうえ、子どもの教育費も予算内に収まるとは限りません。

最近は「人生100年時代」とも言われますが、夫婦で100歳まで生きたら一体どれだけのお金が必要になるのか…考えるとキリがないですよね。

私自身も親族の老いや看取りを一通り経験して、ようやく自分の老後についてもより具体的にイメージする必要性を実感しました。そこで思ったのが、資産運用の重要性です。

最近は、少額からの投資をサポートする制度も整ってきています。例えば、NISAやiDeCo(個人型確定拠出年金)がその代表的なものです。

これらを活用することで、少しずつでも資産を増やしていける可能性があります。

資産運用は、長期間続けるほどリスクが分散されて、リターンが安定しやすいと言われています。若いうちから始めることで、複利の効果も活かせて、効率よくお金を増やしていくことも可能です。

もちろん、年齢や現在の資産状況によって、どんな投資が向いているかは人それぞれ違います。

だからこそ、まずは自分に合った運用方法を検討してみることが大事でしょう。

参考資料

足立 祐一