老齢厚生年金を受給している方が就労すると、年金がカットされることがあります。

「在職老齢年金」という仕組みで、高齢者の就労意欲を削ぐという批判的な意見がある制度です。

昨今はリタイア後も働く方が増えているため、在職老齢年金は多くの方にとって関係します。

今回は、在職老齢年金の仕組みや具体的な計算方法を解説します。

1. 在職老齢年金とは

在職老齢年金とは、厚生年金を受給しながら給与収入を得ている方に関係する制度です。

老齢厚生年金と給与の合計が、1カ月50万円を超える場合に、年金の一部または全部が支給停止となります。

65歳以降もフルタイムで働く場合、給与収入でそれなりの金額を稼ぐケースは十分に考えられるでしょう。また、厚生年金加入期間の報酬が高かったり、長期間にわたって加入していたりした方の場合、年金額も高くなります。

つまり、65歳以降の給与水準が高い方と受け取れる厚生年金額が高い方ほど、在職老齢年金の影響を受ける可能性が高まります。