将来年金をどれくらいもらえるのか、老後の年金だけで生活することはできるのかなど、様々な不安の声を耳にする昨今。
FPである筆者も、年金に対する質問が増えているように思います。
直近の年金に対する出来事としては「年金生活者支援給付金」があげられます。対象者の方には順次書類が送付されているところでしょう。
今回は、この年金生活者支援給付金の対象者や給付金額の目安、申請期限が過ぎた場合の対処方法について確認していきます。
また、将来年金をどれくらい受け取れるか疑問に感じる方も多いでしょう。
そこで、年金制度について解説するとともに、参考までに「厚生年金・国民年金」の平均月額を確認していきます。
将来どれくらいの年金を受給できるかをある程度把握することによって、老後の生活に対する不安を払拭することができれば幸いです。
1. 9月には「年金生活者支援給付金」の請求書が順次送付
毎年9月には、新しく対象となった方に対し「年金生活者支援給付金」の請求書が順次送付されます。
このうち、老齢年金生活者支援給付金の対象者は以下の通りです。
1.1 老齢年金生活者支援給付金の対象者
- 65歳以上の老齢基礎年金の受給者
- 同一世帯の全員が市町村民税非課税
- 前年の公的年金等の収入金額※1とその他の所得との合計額が87万8900円以下※2
※1 障害年金・遺族年金等の非課税収入は除く
※2 77万8900円超87万8900円以下は「補足的老齢年金生活者支援給付金」が支給
上記の支給要件をすべて満たしている方が対象となります。もし不明点がある場合は、お近くの年金事務所等に相談することもできます。
次章では、2024年度の給付額の目安を見ていきます。