5. 家族の暮らしとお金を守るために

今回は、各今回は、経済対策の対象となる「住民税非課税世帯」について整理していきました。日常生活に必要なモノやサービスの多くが値上げするこんにち。各種給付金が一時的に家計を潤すこともあるでしょう。

とはいえこうした支援はあくまでも一時的なもの。最終的に家計を守るのは自分自身です。節約や貯蓄の習慣を身につけ、社会保障関連のニュースへのアンテナを高く張っていく姿勢が求められています。家計の収支を把握し、万が一のことが起きても自助努力でカバーできるようなスキルを磨いていきたいものですね。

NISAやiDeCoといった税制優遇制度を活用した投資を検討しても良いでしょう。

「人生100年時代」。何歳から老後が始まり、何歳まで働けるか、そして何歳まで生きるかもわかりません。突然病気に見舞われる可能性もあります。

やはり「備えあれば憂いなし」です。この機会にお金との上手な向き合い方を考え直してみませんか。

参考資料

山本 大樹