1.2 【二人以上世帯】30歳代〜60歳代の「平均貯蓄額」
金融広報中央委員会の「家計の金融行動に関する世論調査[二人以上世帯調査](令和5年)」によると、二人以上世帯の各年代の平均貯蓄額は下記のとおりです。
【二人以上世帯 30歳代〜60歳代の平均貯蓄額】
- 30歳代:平均値601万円・中央値150万円
- 40歳代:平均値889万円・中央値220万円
- 50歳代:平均値1147万円・中央値300万円
- 60歳代:平均値2026万円・中央値700万円
二人以上世帯も、単身世帯と同様に中央値は1000万円に到達しておらず、60歳代でも700万円となっています。
ただし、単身世帯と比較すると、二人以上世帯のほうが貯蓄額が多い傾向にあります。
これは現代において、共働き世帯が増加傾向にあることから、単身世帯よりも貯蓄に回せる収入が多いことが考えられます。
なお、二人以上世帯においても平均値と中央値の差が大きく、貯蓄格差が顕著であることがわかります。
世帯状況に関係なく貯蓄格差が大きい現状がありますが、30歳代~60歳代の「貯蓄ゼロ」と「貯蓄2000万円以上」の割合はどのようになっているのでしょうか。
次章にて、30歳代~60歳代「貯蓄ゼロ・貯蓄2000万円以上」の割合を比較していきましょう。