「株式投資をこれから始めよう」、「株式投資を開始してしばらくたつのだけれども、いまいちしっくりこない」という方も多いのではないでしょうか。
今回はそうした株式投資の初心者の方に多い悩みをピックアップし課題を解決する方法を考えてみました。
どの銘柄を選んでよいかわからない
上場株式といても3500以上もあり、この中から自分が気に入った銘柄を選び出すのも至難の業です。
個人投資家が投資できる銘柄数は投資資金の金額規模などによっても異なってくるでしょうが、5から10銘柄というのが現実的ではないでしょうか。
となれば、3500以上の中から5から10銘柄を選ぶ作業ということになります。問題はどのような基準で絞り込むかです。その絞り込む作業のためのプロセスがスクリーニングと呼ばれる方法があります。
自分が投資をするのに重要視をする基準を設け、その基準に沿って投資対象を浮かび上がらせるプロセスです。このプロセスを経ないと、いわゆる「適当に選んだ」ということになりかねません。
スクリーニングが上手な人は以下のような基準で銘柄を浮かび上がらせます。
- 流動性
- 収益性
- 財務体質
- 成長率
いつ買ってよいかわからない
買うタイミングを選びたいのは誰しも同じですが、結論からいえば、タイミングを決めるのはバリュエーションです。
バリュエーションという言葉が初めての方も多いかもしれませんが、日本語でいえば「株価評価」のことです。
PERであったり、PBRやROEとの関係性を見たりと様々なアプローチがありますが、バリュエーションを無視して買いのタイミングは計れません。利益の出ていない企業はPSRを使うこともありますが、あくまでも最後の手段です。利益の出ない構造の企業には株初心者は手を出さない方が無難です。
テクニカルを重視される個人投資家も多いです。それのアプローチは否定しませんが、大手機関投資家でテクニカルアナリストとファンダメンタルアナリストのやり取りで面白いシーンがありました。それはテクニカルアナリストといえども銘柄を診断する際に同銘柄のファンダメンタルズを知りたがることです。
いつ売ってよいかわからない
これは目標株価を設定できない個人投資家によくみられるシーンです。これもバリュエーションを投資判断の際の手段として持っていいれば売却タイミングも株価を見て判断するということが分かります。
先ほどの話と繰り返しになりますが、売却を決める準備としてはバリュエーションの手法を学びましょうということにつきます。
まとめにかえて
以上から、株初心者でしっかりとした資産形成、つまり「実りある貯蓄」を実現するには、スクリーニング手法とバリュエーションをしっかり身に着けることが重要です。
株・投信初心者必見!証券口座開設を検討の方へおススメ証券会社3選 [PR]
「老後資金の準備が心配」
「預貯金を運用して安全に何とかお金を増やしたい」
「うまくお金を運用して、悠々自適に暮らしてFIREしたい」理由は様々ですが、株や投信で資産運用を始めたい!とお考えの方は多いと思います。
投資初心者だけど投資始めたい…でも不安…
- 「人生で投資などしたことなどないし…」
- 「口座開設が自分一人でできるか自信がない」
- 「どこの金融機関で始めたらよいのかよくわからない」
こうした疑問をお持ちの方は多いと思います。
株式投資や投資信託を始める証券口座開設で迷ったら、どうすればよいでしょうか。失敗しないコツは「実績があり、多くの投資家が始めている金融機関」を選択するのが安心です。
口座開設だけであれば無料なので、気になっているのであればぜひ口座開設から始めましょう。今回は日本を代表する、投資初心者である個人投資家の間で人気の証券会社を3社ご紹介します。
楽天証券「今や新規開設No.1のネット証券」
ご存じ楽天グループの証券会社。
2021年の総合口座、NISA、iDeCoの新規口座開設はNo.1!
現在、日本で最も勢いのあるネット証券といえます。SBI証券「日本のネット証券の価格リーダー」
今や日本を代表する証券会社となったSBI証券。 ネット証券の歴史を見れば取引手数料引き下げの最大の功労者。
個人投資家の味方です。
SBI証券に口座を持っていれば様々な環境の変化があっても取引手数料では安心感あり。マネックス証券「銘柄探しができる機能が使える」
ゴールドマン・サックス証券出身の松本大氏が創業。
有力な銘柄を検索できる「銘柄スカウター」が無料で使える!
米国株の品ぞろえは豊富。株や投信で投資を始めるなら早いほうがいい
ネット証券の比較いかがでしたでしょうか。
「たった3社の選択肢でも決められない!」という方もいるかもしれません。
いずれにせよ、思い立ったが吉日!
まだ証券口座を開設していないという方はこの機会に口座開設から始めてはいかがでしょうか。
口座開設は無料です。参考プレスリリース
- 楽天証券「楽天証券、NISA・iDeCo 2021年新規口座開設が業界最多に!」2022年3月30日
制作:株式会社モニクルリサーチ
関連記事