定額減税「調整給付金」の支給が進んでいますが、調整給付金を受け取るためには申請が必要です。

ただし、そもそも調整給付金がなにかよくわからない人もいるでしょう。

そこで本記事では、調整給付金の概要と支給対象世帯、受給方法を紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

1. 定額減税とはなにか

まずは、定額減税が何かをおさらいしましょう。

定額減税とは、納税者と配偶者を含めた扶養親族1人につき、2024年の税金が4万円(所得税3万円・住民税1万円)軽減される仕組みです。

【写真3枚中1枚目】定額減税のしくみ、2枚目では「調整給付金」のしくみ図をチェック

定額減税のしくみ

出所:首相官邸「定額減税及び低所得者支援等(イメージ)」

例えば、会社員の夫と専業主婦の妻の世帯は、夫の2024年の所得税が6万円(3万円×2人分)と住民税が2万円(1万円×2人分)で合計8万円の減額となります。

また、会社員の夫と専業主婦の妻・中学生の子ども2人がいる場合、夫の2024年の所得税が12万円(3万円×4人分)・住民税が4万円(1万円×4人分)の合計16万円の減額を受けられます。