3.2 70歳代の二人以上世帯の貯蓄一覧を確認

続いて70歳代・二人以上世帯における貯蓄状況を確認していきましょう。

  • 金融資産非保有:19.2%
  • 100万円未満:5.6%
  • 100~200万円未満:5.1%
  • 200~300万円未満:4.3%
  • 300~400万円未満:4.7%
  • 400~500万円未満:2.5%
  • 500~700万円未満:6.2%
  • 700~1000万円未満:5.8%
  • 1000~1500万円未満:10.2%
  • 1500~2000万円未満:6.6%
  • 2000~3000万円未満:7.4%
  • 3000万円以上:19.7%

 

  • 平均:1757万円
  • 中央値:700万円

平均・中央値ともに単身世帯よりも多い貯蓄額であることから、二人以上世帯は貯蓄に余裕がある印象を受けるかもしれません。

しかし、「金融資産非保有」の割合は19.2%であり、単身世帯と同様に、厳しい生活を余儀なくされている世帯も多いと考えられます。

上記をふまえ、資産や年金収入が少ない高齢者世帯にとっては、国からの給付が大きな支えとなっていることがうかがえます。

4. FPから資産形成のアドバイス

ここまで、住民税非課税世帯に当てはまる条件や、年代別で住民税非課税世帯の割合を見てきました。

年金生活者となると、月収は少なくなるため年金だけでの生活は厳しいのが現実です。年金だけで生活が難しい場合には取り崩す資産が生活に大きな影響を与えます。

年金生活者になる前に取り崩す資産をいくら保有しているかで、その後の生活レベルが変わります。老後の問題を考えるにあたっては、資産を作ることが解決策の一つと考えて良いでしょう。

資産を作る上で大事なポイントは3つです。

1つ目は自身の収支を明確にすることです。お金の流れを把握すれば、無駄を見つけることや貯めるべき金額も明確にできます。

2つ目は自身にあった方法を探すことです。資産を貯める手段は多岐にわたりますが、重要なのは自分に合った方法を選ぶことです。無理なく続けられる方法を見つけることで、資産形成を長期にわたって続けやすくなります。

3つ目は時間です。資産を短期間で作るのは難しいため、時間をかけて少しずつ積み上げていくことが大切です。退職が近づくほど、資産を増やすのは難しくなるため、早めに取り組むことが重要です。

資産はコツコツと長い期間をかけてつくりましょう。

参考資料

徳原 龍裕