政府は、秋に低所得世帯や年金受給世帯を対象に新たな給付金の支給を検討しているとのことで、注目が集まっています。

現状では、年金額の低い人には公的年金とは別に「年金生活者支援給付金」が支払われます。これはどのような制度なのでしょうか。

本記事では、年金生活者支援給付金について解説します。記事の後半では、年金生活者支援給付金を受け取る方法についても解説するので、ぜひ最後までご覧ください。

1. 年金生活者支援給付金

年金生活者支援給付金には、以下の3つの給付金があります。

それぞれの給付金について解説します。

1.1 老齢年金生活者支援給付金

老齢年金生活者支援給付金は、以下の要件をすべて満たしていると支給されます。

  • 65歳以上の老齢基礎年金の受給者
  • 同一世帯の全員が市町村民税非課税
  • 公的年金の収入とその他の所得との合計額が87万8900円以下

住民税非課税世帯のに該当する目安の年収は、以下のとおりです。

  • アルバイトやパートの給与収入が100万円以下
  • 65歳以上で年金受給のみの人は、年金収入が155万円以下
  • 65歳未満で年金受給のみの人は、年金収入が105万円以下
  • 不動産収入等所得がある人は、収入から必要経費を引き、合計所得が45万円以下

老齢基礎年金の受給額が少ない人には、年金生活者支援給付金が支給されます。