年金を受給している方は、毎年6月に「年金振込通知書」が届いていると思います。

年金振込通知書には、天引きされているや税金や社会保険料、実際の手取り額などが記載されています。

しかし、「天引きされているのがどういうお金なのかわからない」「年金振込通知書のどこを見れば良いのかわからない」といった方もいるのではないでしょうか。

中には年度途中で天引き額が変わることにより、「年金振込通知書」が改めて届くこともあります。

今回は、年金から天引きされる5つのお金について解説するとともに、年金振込通知書のどこをチェックすれば良いのかを解説します。

1. 年金から天引きされる5つのお金

年金から天引きされるのは、以下の5つの税金と社会保険料です。

  1. 所得税・復興特別所得税
  2. 住民税
  3. 介護保険料
  4. 国民健康保険料
  5. 後期高齢者医療保険料

1.1 年金から天引きされる所得税・復興特別所得税

所得税および復興所得税は、年金収入が一定額以上の場合に課税されます。一般的に、年金から所得税が引かれるのは、以下のような方です。

  • 65歳未満の方:年間108万円以上
  • 65歳以上の方:年間158万円以上

ただし、非課税で受け取れる年金額は、各種控除の適用によって異なります。