【ガーデニング】この秋植えたい《手間いらずの多年草・宿根草》6選。ナチュラルな美しさが魅力!
ガーデニング豆知識:多年草・宿根草の違いは?
Wut_Moppie/shutterstock.com
秋ガーデン向けの花苗が、園芸店やホームセンターに出回る季節になりました。
夏に思う存分ガーデニングを楽しめなかった人も、ぜひ秋以降に育てる花々を探してみましょう。
そこで今回は、この秋に植えたい、手間いらずの多年草と宿根草について参考価格とともに紹介します。さっそくみていきましょう。
1. 【ガーデニング豆知識】多年草・宿根草の違いは?
生育サイクルが一年草や二年草と異なり、一度植えたら数年間は生育するタイプの植物は多年草や宿根草に分類されます。なかには10年以上生育し続ける植物もあり、季節が巡る様子を感じながら、毎年開花を楽しめます。
多年草のなかでも、冬は葉を枯らして地上部が無くなる植物をとくに宿根草と呼び、多年草と区別する場合もあります。
多年草と宿根草は華やかな一年草とは異なり、控えめながらも趣のある花を咲かせる品種が多いのも特徴のひとつです。世界中のガーデナーから愛され、宿根草をメインに植えるガーデンなども人気です。
次では、この秋植えたい「手間いらずの多年草・宿根草」をひとつひとつ紹介していきます。もうすぐやってくる秋のガーデニングシーズン。お気に入りを見つけてお庭に迎えてみませんか?
執筆者
LIMO編集部は、経済や投資、資産運用等を中心のテーマとし、金融機関勤務経験者の編集者が中心となって情報発信を行っています。またキャリア、トラベル、SDGs、ショッピング、SNSなどのジャンルで話題となっているニュースの背景も解説しています。当編集部はファンドマネージャーや証券アナリスト、証券会社・メガバンク・信託銀行にて資産運用アドバイザー、調査会社アナリスト、ファッション誌編集長、地方自治体職員等の経験者で構成されています。編集スタッフの金融機関勤務経験年数は延べ49年(589か月)で、メンバーが勤務していた金融機関は、野村證券、三菱UFJモルガン・スタンレー証券、日興証券、三菱UFJ銀行、三井住友信託銀行、日本生命、フィデリティ投信などがある。日本証券アナリスト協会認定アナリスト(CMA)、第一種外務員(証券外務員一種)、FP2級、AFP等の資格保有者が複数在籍。生保関連業務経験者は過去に保険募集人資格を保有。株式会社モニクルリサーチが運営(最新更新日:2024年8月31日)。