5. 年金世帯や低所得者世帯に「追加の給付金」支給へ!秋頃実施予定

岸田総理が記者会見で、「物価の上昇で食費の高騰に苦しんでいる年金生活者や低所得者世帯に対して、追加の給付金で支援を考えています」という趣旨の内容を発表しました。この支援は秋頃に実施予定とのことで、今後の発表にも注目です。

さらに、8月から10月にかけては電気・ガス料金を補助する「酷暑乗り切り緊急支援」も行われます。他にもこんな施策が進められています。

  • 学校給食費等の保護者負担の軽減
  • 飼料高騰などの影響を受ける酪農経営などの農林水産業、中小企業、医療・介護、保育、学校施設、公衆浴場、地域公共交通、物流、地域観光業等に対する物価高騰への幅広い支援

最近、国や自治体による支援策が話題になることが多いですよね。

「住民税非課税世帯がうらやましい」なんて声も聞きますが、給付金があるからといって生活が楽になるわけではありません。

6. まとめにかえて

住民税非課税世帯には高齢者が多いことがわかりました。

年金生活に入ると収入が減り、さらに、物価がどんどん上がってる現実があります。

それに加えて、突然の医療費や介護費用の出費があると、家計がギリギリになる可能性もあります。高齢になってからの生活が不安になる人も多いでしょう。

なるべく早めに、日頃から貯金を少しでも増やしたり、家計を見直して無駄を減らしたりするなどの対策をしておきたいところです。

また、地域の支援制度や各種給付金といった情報にアンテナを張っておくことも重要です。知らないと損することも多いので、市役所などで情報を調べてみるのもいいでしょう

今のうちから老後に向けて、できることをコツコツ進めておきましょう。

参考資料

齊藤 慧