4. 国民年金と厚生年金は「個人差」にも注目
国民年金は保険料の納付期間、厚生年金は年金加入期間と保険料により年金額が決定することがわかりました。
厚生年金は年齢による違いが少し見られましたが、実は個人差の方が大きいのです。
くわしく見ていきましょう。
4.1 国民年金(老齢基礎年金)の平均額
- 〈全体〉平均月額:5万6316円
- 〈男性〉平均月額:5万8798円
- 〈女性〉平均月額:5万4426円
4.2 国民年金(老齢基礎年金)の個人差
- 1万円未満:6万5660人
- 1万円以上~2万円未満:27万4330人
- 2万円以上~3万円未満:88万1065人
- 3万円以上~4万円未満:266万1520人
- 4万円以上~5万円未満:465万5774人
- 5万円以上~6万円未満:824万6178人
- 6万円以上~7万円未満:1484万7491人
- 7万円以上~:178万3609人
国民年金は月額1万円未満~7万円以上の範囲内で個人差が生じます。
2024年度の国民年金の満額は月額6万8000円でした。平均は5万6316円ですが、実際には満額程度の金額が受給できている人が多いとうかがえます。
とはいえ、国民年金のみを受給する場合、年金だけでは心もとないと感じる方が多いと思います。年金以外の収入の柱を増やす必要があるでしょう。