2. 65歳以上おひとりさま無職世帯の家計収支は毎月赤字に?

総務省の「家計調査報告 家計収支編 2023年(令和5年)平均結果の概要」によると、65歳以上のおひとりさま無職世帯の家計収支は下記のとおりです。

65歳以上のおひとりさま無職世帯の家計収支

65歳以上のおひとりさま無職世帯の家計収支

出所:総務省「家計調査報告 家計収支編 2023年(令和5年)平均結果の概要」

  • 実収入:12万6905円
  • 消費支出:14万5430円
  • 可処分所得(手取り収入):11万4663円
  • 不足分:3万768円

65歳以上のおひとりさま世帯の平均的な手取り収入が11万4663円なのに対して、平均的な消費支出は14万5430円となっています。

上記から、平均的な収支の場合、おひとりさま世帯では毎月3万円の赤字が発生していることがわかります。

これは決して珍しいことではなく、厚生労働省の「2023(令和5)年 国民生活基礎調査の概況」によると、100%年金だけで生活している人は41.7%であり、半数以上は年金だけでは生活できていない現状があります。

仮に25年間、上記の家計収支で老後生活を送る場合、約900万円の補填が必要になります。

さらに上記は、食費や光熱費といった「生活費のみ」の赤字補填分であり、実際には追加で医療費や介護費、葬式費用などがかかることも想定されます。

これらを踏まえ、おひとりさまとして老後を迎える場合は、ある程度の老後資金を現役時代のうちに準備しておくことが大切です。

では、老後生活を迎えている60歳代・70歳代のおひとりさま世帯の平均貯蓄額はいくらくらいなのでしょうか。

次章にて、60歳代・70歳代のおひとりさま世帯の貯蓄事情を確認していきましょう。