2. 指定校推薦は経済的負担が少ない

子育ての集大成である大学受験、大学生活は教育費が一番かかる時期です。入学金や一人暮らしをする場合は仕送りやアパート代なども発生します。「できる限り出費を抑えたい」とおもうでしょう。

しかし、大学に入る前から出費は発生します。受験する際には大学側に受験料、つまり検定料を支払う必要があります。

まず、公益財団法人生命保険文化センターの資料から、受験する時の検定料はどのくらいかかるのか見ていきましょう。

大学の受験料は、滑り止めやチャレンジ校も受ける場合、家庭の負担として重くのしかかる。

指定校推薦

公益財団法人 生命保険文化センター「大学受験から入学までにかかる費用はどれくらい?」を参考にLIMO編集部作成

  • 大学入学共通テスト(3教科以上受験) 1万8000円
  • 大学入学共通テスト(2教科以下受験) 1万2000円
  • 国公立大2次試験※       1万7000円
  • 私立大(医歯学部等除く) 3万~3万5000円程度

※夜間生、フレックスなどコースによっては1万円の場合もある

このように国公立大学では2次試験まで受けると3万円程度かかります。私立大学では3校受けると約10万円の出費となります。

大学に入る前の段階でかなりのまとまった金額が動くので、親としては「早く決めて欲しい」というのが本音でしょう。

入学前の時点で発生する受験料を抑えたいという時は、ほぼ間違いなく合格できる指定校推薦での大学合格が最も費用を抑えられます。

子どもがどうしても行きたい大学、学部がある時は親はそれに挑戦することを見守ることしかできませんが、通っている高校に憧れの大学や志望する学部学科がある時は全力で指定校推薦の枠を取りに行くことが望ましいです。