4. 「厚生年金&国民年金」全体の平均月額

本章では、全年齢における厚生年金・国民年金の年金月額階級別受給権者数を見ていきます。

4.1 厚生年金の平均月額

厚生年金の平均月額(全年齢)

厚生年金の平均額(全年齢)

出所:厚生労働省年金局「令和4年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」をもとにLIMO編集部作成

  • 〈全体〉平均年金月額:14万3973円
  • 〈男性〉平均年金月額:16万3875円
  • 〈女性〉平均年金月額:10万4878円

※国民年金部分を含む

厚生年金の平均月額は男女全体で14万円台ですが、男性と女性では6万円ほどの差が生じています。

また、ボリュームゾーンは男性で月額17万円台、女性で9万円台と、男女で大きく異なります。

働き方や労働環境における男女差を、厚生年金の年金額からも読み取ることができますね。

4.2 国民年金(老齢基礎年金)の平均月額

国民年金の平均額(全年齢)

国民年金の平均額(全年齢)

出所:厚生労働省年金局「令和4年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」をもとにLIMO編集部作成

  • 〈全体〉平均年金月額:5万6316円
  • 〈男性〉平均年金月額:5万8798円
  • 〈女性〉平均年金月額:5万4426円

国民年金は、男女全体・男女別どちらにおいても月額5万円台です。

年収が年金額に影響しないため、厚生年金ほどの大きな差は生じにくいと考えられます。

さて、ここまで厚生年金と国民年金の平均月額を見てきましたが、ご自身の受給額は日本年金機構からの通知物で確認しておきましょう。

年金受給が開始している場合は、6月に送付される「年金振込通知書」で支給額(額面)や天引きされる税金・社会保険料、そして手取り額を確認できます。

現役世代の人たちはご自身の誕生月に送付される「ねんきん定期便」にて、現時点の年金記録にもとづく見込年金受給額を確認できます。

5. 将来理想的な老後生活を送るために

ここまで老後に受け取れる年金の平均受給額を確認してきました。中には「思っていたより少ないな…」と不安になった方もいらっしゃるのではないでしょうか。

そのように感じられた方は今から将来に向けた準備を始めていきましょう。今年に入り新NISA制度がスタートするなど、資産形成をサポートする制度は昔と比べて充実しています。

こうした優遇制度を上手く活用しながら、貯金のみで準備するよりも効率よくお金を増やすことが可能となります。

皆さんの中には、「まとまったお金がないと資産運用はできない」といったイメージを持っている方もいるかもしれませんが、実は毎月の積立で少額から資産運用を始めることができます。

資産運用は毎月コツコツ、なるべく長い期間続けることがポイントになります。実際に20年以上積立を行うことで運用の成績が向上し安定するといったデータがありますので、無理のない範囲で将来に向けた資産運用を始めてみてはいかがでしょうか。

参考資料

奥野 友貴