最新のLIMO大ヒット記事を見逃した方へ。編集部から、今知っておきたい「ヒットセレクション」をお届けします!
(初公開日:2024年6月17日)

2024年10月の社会保険適用拡大により、これまで社会保険に未加入であったパートの人も社会保険への加入が必要になるかもしれません。

未加入のパートの人の中には、「社会保険加入の基準は?」「加入すれば年金がいくら増える?」などの疑問を感じる人もいるでしょう。

この記事では、

  • 社会保険の適用拡大の概要
  • 社会保険加入によって年金額がいくら増えるかの計算例

を紹介しますので、働き方を検討するときの参考にしてください。

【注目記事】【低所得者や年金世帯に給付金】検討開始へ。住民税非課税世帯への10万円給付の動向や該当する目安年収を解説

1. 社会保険の適用拡大とは

社会保険の適用拡大とは、社会保険(厚生年金や健康保険、介護保険)の加入条件を見直して、社会保険の対象を短時間労働者にも広げようとするものです。

【写真1枚目/全2枚】社会保険適用拡大のイメージ。次の写真で「月額12万円の人の老齢厚生年金額」をチェック

社会保険適用拡大のイメージ

出所:厚生労働省「社会保険適用拡大対象となる事業所・従業員について」

ただし、事業所の規模によって適用時期は異なります。

1.1 対象となる短時間労働者

従来、社会保険の適用対象は、「フルタイムで勤務する人」または「1週間または1ヶ月の所定労働時間がフルタイムの人の3/4以上の短時間労働者」でした。

社会保険適用拡大により、一定規模以上の事業所では次の条件を満たす短時間労働者も適用対象となります。

  • 1週間の所定労働時間が20時間以上
  • 雇用期間が1年以上見込まれる
  • 賃金の月額が8万8000円以上
  • 学生でないこと

1.2 事業所の規模によって適用時期が異なる

社会保険適用拡大によって、全ての事業所で短時間労働者が適用対象となるわけではありません。

企業規模に応じて、次の通り対象となる事業所が広がります。

  • 2016年10月~:従業員数501人以上
  • 2022年10月~:従業員数101人以上
  • 2024年10月~:従業員数51人以上

※従業員数は、「フルタイムで勤務する人」と「1週間または1ヶ月の所定労働時間がフルタイムの人の3/4以上の人」の合計人数。

2024年10月の社会保険適用拡大により、「従業員数51人以上100人以下」の事業所に勤める短時間労働者が、新たに社会保険の加入対象になります。