2. 65歳以上・無職世帯の収支状況

2023年の総務省の調査によると、65歳以上・無職世帯の平均的な収支状況は次のとおりです。

【写真1枚目/全4枚】65歳以上・無職世帯の平均的な収支状況の棒グラフ。次の写真では一覧表でもチェック

65歳以上・無職世帯の平均的な収支の棒グラフ

出所:総務省「家計調査報告2023年(令和5年)平均結果」

65歳以上・無職世帯の平均的な収支状況の一覧表

65歳以上・無職世帯の平均的な収支の一覧表

出所:総務省「家計調査報告2023年(令和5年)平均結果」を参考に筆者作成

  • 社会保障給付:21万8441円
  • その他収入:2万6139円
  • 実収入合計:24万4580円
  • 非消費支出(税金支払いなど):▲3万1538円
  • ①可処分所得:21万3042円
  • 食費:▲7万3029円
  • 住居費:▲1万6814円
  • 水道光熱費:▲2万2335円
  • 交通通信費:▲3万617円
  • 交際費:▲2万4343円
  • その他消費支出:▲8万3820円
  • ②消費支出合計:▲25万959円

(①-②)月次の平均収支
▲3万7916円

※ただし各費用内訳は、実額ではなく出所から取れる小数第一位までの比率を元に逆算しているため、四捨五入の都合上若干の誤差が生じる、また合計と内訳が合わない場合がある。

日々の過不足を考えるうえでは、上図のように可処分所得と消費支出で計算するのがよいでしょう。

すると、平均して毎月3万8000円ほどの赤字が出るという結果に。

この赤字については、貯蓄を取り崩して補填する必要があります。

仮に介護費用などほかにまとまったコストがかからない(もしくは子供世帯などが負担してくれる)と仮定しても、90歳まで生きる想定でケースで1137万円(65歳から25年間)、100歳まで生きるなら1592万円の貯蓄を取り崩す形となります。