5. 老後の資産形成に向けた3ステップ

老後のために資産形成を行うことは、将来の安心を確保するためにも必要な要素となります。

5.1 資産形成の計画を立てる

まず、老後に必要な生活費や目標貯蓄額を明確にし、現状の収入や支出を把握して資産形成の計画を立てることが大切です。

具体的な目標があると、貯蓄や投資のモチベーションが維持しやすくなります。

5.2 貯蓄と投資のバランスを意識して

次に、貯蓄と投資のバランスを取ることが大切です。

毎月の収入から一定額を貯蓄に回し、緊急時のための資金を確保しましょう。一般的に、生活費の3~6ヵ月分を緊急時の費用や予備資金として用意しておくと安心です。

その上で、資産運用などの投資を始めることを検討しましょう。投資はリスクが伴いますが、長期的な視点で取り組むことで資産を増やす可能性が高まります。

投資信託や株式、NISA(少額投資非課税制度)やiDeCo(個人型確定拠出年金)など、税制優遇を受けられる制度を活用する方法もあります。

5.3 負債があるなら早めに返済計画を立てて

また、負債を減らすことも重要です。住宅ローンや消費者ローンなどの負債がある場合は、早めに返済計画を立てて負債を減らす努力をしましょう。負債が少ないほど、資産形成はスムーズです。

なお、お金を貯めることに執着せず自己投資も忘れずに行うのもポイント。

スキルアップや資格取得など、キャリアを伸ばすための自己投資は、将来的な収入増加につながります。また、健康管理にも気を配り、健康で長く働ける体を維持することも大切ですね。

安心して老後を迎えるためにも、以上のポイントを実践し、計画的に資産形成を進めてみてください。

6. まとめにかえて

今回は65歳以上無職夫婦世帯の平均貯蓄額や1ヵ月の生活費についてみてきました。

年金世帯への給付金も検討されているものの、やはり自助努力での資産形成は必要不可欠となるでしょう。

人生100年時代、少しでも長く健康で豊かな老後生活を過ごすためにも、今からできる資産形成について考えてみてください。

本記事が皆さんのセカンドライフについて考えるきっかけになれば幸いです。

参考資料

中本 智恵