2. 【二人以上世帯】70歳代の貯蓄割合

金融広報中央委員会「家計の金融行動に関する世論調査」によると、70歳代の二人以上世帯における貯蓄割合は下記のとおりです。

70歳代の二人以上世帯における貯蓄割合

【棒グラフ】70歳代の二人以上世帯における貯蓄割合

出所:金融広報中央委員会「家計の金融行動に関する世論調査」を参考に筆者作成

  • 貯蓄ゼロ:19.2%
  • 貯蓄3000万円以上:19.7%

70歳代 二人以上世帯において、貯蓄3000万円以上を達成している割合は全体の19.7%にとどまり、約8割以上の世帯が達成できていません。

さらに、貯蓄ゼロの割合は全体の19.2%と高く、貯蓄3000万円以上とほぼ同水準という厳しい実態が浮き彫りとなっています。

では、単身世帯の場合はどうでしょうか。

3. 【単身世帯】70歳代の貯蓄割合

金融広報中央委員会「家計の金融行動に関する世論調査」によると、70歳代の単身世帯における貯蓄割合は下記のとおりです。

70歳代の単身世帯における貯蓄割合

【棒グラフ】70歳代の単身世帯における貯蓄割合

出所:金融広報中央委員会「家計の金融行動に関する世論調査」を参考に筆者作成

  • 貯蓄ゼロ:26.7%
  • 貯蓄3000万円以上:17.3%

70歳代 単身世帯において、貯蓄3000万円以上を達成している割合は全体の17.3%にとどまり、二人以上世帯よりも割合が少なくなっています。

さらに、貯蓄ゼロ世帯は全体の26.7%を占めており、貯蓄3000万円以上の世帯を上回る結果に。

上記から、老後生活をスタートさせている70歳代でも貯蓄3000万円以上を達成している世帯は少なく、「貯蓄ができている世帯」と「貯蓄が全くできていない世帯」で二極化傾向にあることがわかります。

老後の生活を安心して送るためには、早いうちから計画的に貯蓄を始めていくことが重要です。

では、老後資金として3000万円を貯めるために、今できることは何があるのでしょうか。

次章にて70歳代までに老後資金を貯める方法について、確認していきましょう。