4. 年金だけで生活している世帯は半分以下

多くの方は、「年金だけで生活できない」と考えていると思います。

たしかに、厚生労働省の「2022(令和4)年 国民生活基礎調査の概況」によると、100%年金だけで生活している人は全体の44%となりました。

4.1 年金だけで生活している世帯の割合一覧

年金だけで生活している人の割合

年金だけで生活している人の割合

出所:厚生労働省「2022(令和4)年 国民生活基礎調査の概況」
 

 

 

  • 公的年金・恩給の総所得に占める割合が100%:44.0%
  • 公的年金・恩給の総所得に占める割合が80%~100%未満:16.5%
  • 公的年金・恩給の総所得に占める割合が60~80%未満:13.9%
  • 公的年金・恩給の総所得に占める割合が40~60%未満:13.5%
  • 公的年金・恩給の総所得に占める割合が20~60%未満:8.5%
  • 公的年金・恩給の総所得に占める割合が20%未満:3.6%

半数以上の高齢者は、年金だけでは生活できず収入や仕送り、貯蓄の切り崩しを行っている現状にあります。

最近ではNISAやiDeCoなど、税制優遇のある制度も人気となっているため、あらゆる方法で備え始めている方が多いでしょう。

ただし、中には「公的年金はもらえるかわからないから、自分で備える」という考えで保険料を未納にする方がいます。

納付率が100%にならないのも、そのような意見があるからかもしれません。

しかし、公的年金は確かに生活を100%支えてくれるものではありませんが、終身でお金がもらえる制度であり、保険という保障の性質もあります。

民間の保険で同様に備えるのは難しいため、公的制度の足りないものを独自に備えるという視点が大切です。

なお、年金保険料を未納にすると滞納扱いとなり、最悪は財産の差し押さえ対象になります。経済的に厳しいという場合は、必ず窓口に相談するようにしましょう。