3.1 現役時代の報酬ごとの「単身世帯」の年金例

厚生労働省「これまでの年金部会も踏まえてご議論いただきたい論点」という資料によると、報酬ごとの年金例は次のとおりでした。

  • 報酬54万9000円:18万6104円 
  • 報酬43万9000円:16万2483円 
  • 報酬37万4000円:14万8617円
  • 報酬32万9000円:13万8862円
  • 報酬30万円:13万2494円 
  • 報酬22万5000円:11万6370円 
  • 報酬14万2000円: 9万8484円 

3.2 現役時代の「夫婦の収入ごと」の年金例

  • 夫が報酬54万9000円+妻が報酬37万4000円:33万4721円
  • 夫が報酬43万9000円+妻が報酬30万円:29万4977円
  • 夫が報酬32万9000円+妻が報酬22万5000円:25万5232円
  • 夫が報酬54万9000円+妻が短時間労働者の平均的な収入:28万4588円
  • 夫が報酬43万9000円+妻が短時間労働者の平均的な収入:26万967円
  • 夫が報酬32万9000円+妻が短時間労働者の平均的な収入:23万7346円
  • 妻が報酬37万4000円+夫が短時間労働者の平均的な収入:24万7101円
  • 妻が報酬30万円+夫が短時間労働者の平均的な収入:23万978円
  • 妻が報酬22万5000円+夫が短時間労働者の平均的な収入:21万4854円
  • 夫婦ともに短時間労働者だった場合の平均的な収入:19万6968円
  • 夫が報酬54万9000円+妻が国民年金のみ加入:25万4104円
  • 夫が報酬43万9000円+妻が国民年金のみ加入:23万483円
  • 夫が報酬32万9000円+妻が国民年金のみ加入:20万6862円
  • 妻が報酬37万4000円+夫が国民年金のみ加入:21万6617円
  • 妻が報酬30万円+夫が国民年金のみ加入:20万494円
  • 妻が報酬22万5000円+夫が国民年金のみ加入:18万4370円

国民年金のみの加入であれば、保険料が1万6980円で受給できる年金が6万8000円(いずれも2024年度における月額水準)。

そこに厚生年金の上乗せがあるか、あるなら報酬はいくらなのかによって、老齢年金額は大きく変わります。

年金だけで老後生活を迎えるのは心もとないため、何らかの老後対策をしている人が多いのではないでしょうか。