2. 「月3万円」を利回り「3%・5%・9%」で積立投資した場合のシミュレーション

新NISAで投資をすると、どれくらいお金を増やせるのでしょうか。「つみたて投資枠」で毎月3万円を30年積み立てた場合を例に、シミュレーションしてみましょう。

2.1 利回り3%の場合

「月3万円」を利回り「3%」で30年間積立投資した場合のシミュレーション結果

「月3万円」を利回り「3%」で30年間積立投資した場合のシミュレーション結果

出典:金融庁「つみたてシミュレーター」

2.2 利回り5%の場合

「月3万円」を利回り「5%」で30年間積立投資した場合のシミュレーション結果

「月3万円」を利回り「5%」で30年間積立投資した場合のシミュレーション結果

出典:金融庁「つみたてシミュレーター」

2.3 利回り9%の場合

「月3万円」を利回り「9%」で30年間積立投資した場合のシミュレーション結果

「月3万円」を利回り「9%」で30年間積立投資した場合のシミュレーション結果

出典:金融庁「つみたてシミュレーター」

  • 利回り3%の場合:1748万円
  • 利回り5%の場合:2497万円
  • 利回り9%の場合:5492万円

利回り3%の商品で積み立てた場合、運用結果は1748万円で約750万円の利益が見込める結果となりました。

併せて貯蓄もしていれば、老後は2000万円程度の資金を備えられるでしょう。

利回り5%では約2500万円、利回り9%とチャレンジングな投資では約5500万という結果になりました。

1人でもこれだけの金額が用意できるため、夫婦でNISAを使えばより多くの老後資金を貯められるでしょう。

ただし、投資には相応のリスクがあります。

必ずしもシミュレーションのとおりに運用できるとは限りません。

運用結果によっては損失が発生する場合もあるため、投資については日頃からよく情報を収集しておきたいところです。