夏のボーナスが支給される時期です。

「今年こそは旅行に行きたい」「好きなものを大人買いしたい」というように、すでに使い道を決めている人もいるでしょう。

せっかくのボーナスですから、ぜひ有意義に使いたいものです。

一方で「まだ使い道に迷っている」「使うのがなんだかもったいない」と感じて、貯蓄にまわす人もいるのではないでしょうか。

なかには「ボーナスを貯蓄に回しても将来お金が足りなくなりそう」と不安な人もいるでしょう。

この記事では、年金生活が本格開始する70歳代の貯蓄に焦点を当て、貯蓄額の割合や平均金額、年金受給額について解説します。

後半では、老後に必要な生活費についても解説。

今の貯蓄額に不安を感じている人は、ぜひ参考にしてください。

1. 年金収入のみで生活できる高齢者世帯は何パーセント?

厚生労働省の「2022(令和4)年 国民生活基礎調査の概況」によると、高齢者世帯1693万1000世帯のうち、年金収入のみで生活できる高齢者世帯は、全体の44%でした。

【写真1枚目/全6枚】年金収入のみで生活できる高齢者世帯の割合は44%!次ページ以降は70歳代の貯蓄円グラフや年金の平均受給額を一覧表で紹介

年金収入のみで生活できる高齢者世帯の割合

出所:厚生労働省「2022(令和4)年国民生活基礎調査の概況」

高齢者世帯の半数にも満たない割合となっており、年金収入だけでは生活費のやりくりができないことがわかります。

不足分については、以下のような形で補われていると考えられます。

  • 貯蓄の切り崩し
  • 企業年金や私的年金
  • 労働による収入
  • 親族からの仕送り

年金収入は老後の貴重な収入源ですが、それだけでは老後の生活は厳しくなるでしょう。

将来に向けていかにして資産づくりを進めていくかが重要です。