4. 老後資金対策「4つの方法」を解説

今回は平均受給額に焦点を当てましたが、1万円刻みの受給権者数を見ても分かる通り、年金受給額は個人差が大きいことが明らかとなりました。

老後資金対策の第一歩は、年金受給額の確認から始めるべきです。平均受給額を見ても分かるように、個々の年金受給額には大きな差があります。自身の受給予定額を確認するためには、「ねんきん定期便」や「ねんきんネット」を活用しましょう。

年金の受給予定額を把握したら、次に考えるべきは以下の老後資金対策です。

  1. 公的年金の増額策を検討する
  2. 私的年金(個人年金や年金保険)を準備する
  3. 預貯金を積み立てる
  4. 資産運用を開始する

2024年には新NISAが導入され、資産運用が以前よりも始めやすくなりました。

老後の資金計画には公的年金や私的年金だけでなく、資産運用や貯蓄も重要な要素となります。自身のライフスタイルや将来の生活設計に合わせて、適切な老後資金対策を考えてみましょう。

参考資料

齊藤 慧