3. 年齢別の平均年収

続いて年齢による平均年収の違いも確認しましょう。

年齢階層別かつ男女別の平均年収は次のとおりです。

年齢階層別の平均年収

年齢階層別の平均年収

出所:国税庁「令和4年分民間給与実態統計調査」

基本的には年齢があがるほど平均年収が伸びていきますが、50歳代後半がピークで60歳代からは下降します。

60歳ごろを境に、役職定年で給与が下がるケースを反映したものと考えられます。

なお男女別でみると、男性は同じく50歳代後半まで上昇傾向となり、最終的には700万円台まで到達します。

対して女性は非正規雇用で働く方も少なくないためか、年齢に応じた上昇カーブはみられません。

4. 業種別では電気・ガス・熱供給・水道業が「747万円」でトップ

業種別での平均年収には大きな差があり、年収アップには業種選びも重要といえます。

以下に具体的な情報をまとめました。

電気・ガス・熱供給・水道業が「747万円」でトップとなり、もっとも平均年収が高い業種でした。

エネルギー供給や公益事業に関わる職種は、総じて高収入の傾向にあることがわかりました。

一方で、もっとも平均年収が低いのは宿泊業・飲食サービス業の「268万円」という結果に。

これは、そもそもサービス業や接客業での賃金水準が低いことが主な要因と考えられます。

業種選びは年収に直結する要素であり、ご自身のスキルや志向に合った業界でのキャリア選択が重要です。

次章では、現役のファイナンシャルアドバイザーである筆者から、年収を高めるための3つのポイントについてお伝えしていきます。