クレジットカードは手持ちの現金が無くても支払いができ、インターネットショッピングでもよく利用されていることから、大変便利な決済方法のひとつといえます。

しかし、近年クレジットカードの不正利用の被害に遭う方が増加しており、カード利用について心配している方もいることでしょう。

本記事では、クレジットカードの不正利用の手口や被害に遭わないための対策を解説していきます。詐欺についての正しい知識を持ち、ご自身でできる対策をしておきましょう。

1. クレジットカードの不正利用が増加している

一般社団法人 日本クレジット協会が行った「クレジットカード不正利用被害実態調査」によると、クレジットカードの不正利用による被害は年々増加しており、10年前の2014年の総被害額は113億9000万円であったのに対し、2023年には540億9000万円と約4.7倍にも膨れ上がっています。

クレジットカード不正利用被害の状況

クレジットカード不正利用被害の状況

出所:経済産業省「クレジットカード不正利用被害の状況について」

不正利用のうち最も多いのが「番号盗用被害」で、93.3%と大部分を占めています。

番号盗用被害とは、クレジットカード自体が盗難に遭い奪われたり、インターネット上などでカード番号やパスワードが盗み取られ不正利用されたりすることです。

クレジットカードにはセキュリティーの強化など、不正利用に対する防止策が取られていますが、犯罪の手口も巧妙化しており被害が拡大傾向にあります。

年々被害が増加している原因としては、インターネットショッピングの利用や、詐欺メールから詐欺サイトへアクセスしてしまうことなどが考えられます。

次章で、クレジットカードの不正利用の主な手口を見ていきましょう。