3. 【都道府県別の年金一覧表】60歳~90歳以上「厚生年金」平均年金月額をチェック

まずは厚生年金について、厚生労働省年金局「令和4年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」から、都道府県別の平均受給月額をチェックしていきましょう。

3.1 【都道府県別】厚生年金「平均受給月額」一覧表(順位なし)

  • 北海道:13万5428円
  • 青森県:12万2134円
  • 岩手県:12万6451円
  • 宮城県:13万8832円
  • 秋田県:12万3060円
  • 山形県:12万4586円
  • 福島県:13万101円
  • 茨城県:14万6466円
  • 栃木県:14万2763円
  • 群馬県:14万2216円
  • 埼玉県:15万5412円
  • 千葉県:15万8918円
  • 東京都:15万7478円
  • 神奈川県:16万4088円
  • 新潟県:13万2192円
  • 富山県:13万8275円
  • 石川県:13万5622円
  • 福井県:13万4001円
  • 山梨県:13万8308円
  • 長野県:13万8241円
  • 岐阜県:14万3622円
  • 静岡県:14万5456円
  • 愛知県:15万4191円
  • 三重県:14万5528円
  • 滋賀県:14万8134円
  • 京都府:14万5774円
  • 大阪府:15万477円
  • 兵庫県:15万3197円
  • 奈良県:15万6630円
  • 和歌山県:14万488円
  • 鳥取県:12万7492円
  • 島根県:12万7668円
  • 岡山県:14万72円
  • 広島県:14万4695円
  • 山口県:14万2309円 
  • 徳島県:12万7933円
  • 香川県:13万7904円
  • 愛媛県:13万4239円
  • 高知県:12万6353円
  • 福岡県:13万9693円 
  • 佐賀県:12万8083円
  • 長崎県:13万1373円
  • 熊本県:12万6583円
  • 大分県:13万537円
  • 宮崎県:12万3237円
  • 鹿児島県:12万7243円
  • 沖縄県:12万3459円

1番高いのは神奈川県の16万4088円、1番低いのは青森県の12万2134円でした。

【写真全10枚中9枚目】都道府県別:厚生年金「平均受給月額」ランキング

都道府県別「厚生年金の平均受給額」の一覧表

出所:厚生労働省年金局「令和4年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」をもとにLIMO編集部作成

全体平均が14万円台であることを考えると、かなり差が大きいといえるでしょう。

都道府県ごとに年金額が変わる理由として、その土地内での賃金格差や物価の地域差、自営業/共働き率などが影響すると推測できます。

最後に国民年金についても都道府県別に確認しましょう。