2024年1月19日、厚生労働省が発表した最新の情報によれば、2024年度の年金が2.7%上昇したことが明らかになりました。

年金は、老後の安定した生活を支える重要な要素です。年金支給は通常2カ月ごとに行われます。

老後の準備を始めるにあたり、まず重要なのは自身の年金受給額を正確に把握することです。その後、受給額をもとにして老後の生活費を計算し、十分な備えを行うことが必要です。しっかりと計画を立てることで、老後の安心した生活を送ることができます。

この記事では、厚生労働省が公表した最新のデータをもとに、厚生年金と国民年金の受給額について詳細に検証します。

また、年金の平均月額や一般的な受給額についても解説し、読者が自身の年金計画をより具体的に考える手助けをします。

1. 2024年の年金支給日はいつか?【支給日カレンダー】

公的年金は2ヶ月に1度、偶数月の15日が支給日となります。

支給日が、土日・祝祭日の場合は直前の平日となります。

1.1 年金支給日:支給対象月

  • 2024年2月15日(木):2023年12月分・2024年1月分
  • 2024年4月15日(月):2024年2月分・2024年3月分
  • 2024年6月14日(金):2024年4月分・2024年5月分
  • 2024年8月15日(木):2024年6月分・2024年7月分
  • 2024年10月15日(火):2024年8月分・2024年9月分
  • 2024年12月13日(金):2024年10月分・2024年11月分

しっかりチェックしておきましょう。

2. 【2024年度】2.7%増額!厚生年金・国民年金のモデル年金額も確認

厚生労働省が公表した、2024年度最新の年金額の例を見てみましょう。

2.1 2024年度の年金額の例(国民年金と厚生年金)月額

  • 国民年金(満額):6万8000円(+1750円)
  • 厚生年金※:23万483円(+6001円)

※平均的な収入(平均標準報酬(賞与含む月額換算)43万9000円)で 40年間就業した場合、受け取り始める「老齢厚生年金と2人分の老齢基礎年金(満額)」。

厚生年金の平均受給額は、モデル夫婦に換算すると1人あたり16万2483円になります。老後に入ると、貯蓄を切り崩す世帯が増えることが予想されます。

自分の年金受給額や見込み額をしっかり把握し、老後の資金計画を立てることは重要です。

次に、年齢別の年金一覧表を基に、厚生年金の平均受給月額をチェックしていきましょう。