3. パート?正社員?老齢年金の金額はどれほど変わるのか

政府の試算によると、出産後の働き方によって世帯の年金所得(生涯可処分所得)は以下のとおり変わるとしています。

  • 再就職しない:7600万円
  • 年収の壁の範囲内で100万円を稼ぐ:7700万円
  • 年収の壁を超えて150万円を稼ぐ:8400万円
  • 正社員として働く:9300万円

なお、出産で離職しなかった場合は正社員で9900万円、非正規フルタイムで9000万円です。

厚生労働省が5月に公表した「これまでの年金部会も踏まえてご議論いただきたい論点」という資料では、複数パターンでモデル年金目安額(月額)が紹介されています。

こちらによると、夫婦の働き方及び報酬ごとのモデル年金は以下のとおりです。

  • 夫が報酬54万9000円+妻が報酬37万4000円:33万4721円
  • 夫が報酬43万9000円+妻が報酬30万000円:24万9777円
  • 夫が報酬32万9000円+妻が報酬22万5000円:25万5232円
  • 夫が報酬54万9000円+妻が短時間労働者の平均的な収入:28万4588円
  • 夫が報酬43万9000円+妻が短時間労働者の平均的な収入:26万967円
  • 夫が報酬32万9000円+妻が短時間労働者の平均的な収入:23万7346円
  • 妻が報酬37万4000円+夫が短時間労働者の平均的な収入:24万7101円
  • 妻が報酬30万000円+夫が短時間労働者の平均的な収入:23万978円
  • 妻が報酬22万5000円+夫が短時間労働者の平均的な収入:21万4854円
  • 夫婦ともに短時間労働者だった場合の平均的な収入:19万6968円
  • 夫が報酬54万9000円+妻が国民年金のみ加入:25万4104円
  • 夫が報酬43万9000円+妻が国民年金のみ加入:23万483円
  • 夫が報酬32万9000円+妻が国民年金のみ加入:20万6862円
  • 妻が報酬37万4000円+夫が国民年金のみ加入:21万6617円
  • 妻が報酬30万000円+夫が国民年金のみ加入:20万494円
  • 妻が報酬22万5000円+夫が国民年金のみ加入:18万4370円

扶養内におさめれば国民年金のみとなるので、夫婦で月額20万円を超えるのは配偶者の給与次第となります。

生涯所得だけではイメージがつきにくいものの、月額でみるとその差を意識しやすいかもしれません。