2. 2024年度「厚生年金の夫婦」と「国民年金の夫婦」の平均年金月額はいくらか

2024年度は年金額が増額となっています。では平均でいくらくらい増えるのか、厚生労働省が公表した2024年度の年金額例を見てみましょう。

2024年度の年金額(厚生年金・国民年金)

2024年度の年金額(厚生年金・国民年金)

出所:厚生労働省「令和6年度の年金額改定についてお知らせします」

2.1 2024年度の年金額の例(国民年金と厚生年金):月額(前年度比)

  • 国民年金(満額):6万8000円(+1750円)
    • 昭和31年4月1日以前生まれの方は月額 6万7808 円(+1758 円)
  • 厚生年金※:23万483円(+6001円)

※平均的な収入(平均標準報酬(賞与含む月額換算)43万9000円)で40年間就業した場合、受け取り始める「老齢厚生年金と2人分の老齢基礎年金(満額)」。

国民年金で見ると基本的に月額で+1750円の増額で、満額は6万8000円。

国民年金の夫婦と仮定した場合、満額で月13万6000円です。

厚生年金の標準夫婦(厚生年金の夫と国民年金の妻)は23万483円。

厚生年金を1人分で試算すると月16万2483円。単純に厚生年金の夫婦とした場合として試算を行うと、月32万4966円となります。

ただし、注意したいのが物価ほどは増額されていないことです。

3. 2024年度の年金額「実質的に目減り」のワケ

日本では少子高齢化により、年金受給者が増える一方で、保険料を納める現役世代が減少しています。

これに対応した仕組みが平成16年の年金制度改正により導入された「マクロ経済スライド」であり、公的年金被保険者の変動と平均余命が伸びた分についてスライド調整率が設定され、賃金・物価の変動がプラスとなる場合にはその分が改定率から控除されます。

2024年度の参考資料は以下の通り。

  •  物価変動率:3.2%
  •  名目手取り賃金変動率:3.1%
  •  マクロ経済スライドによるスライド調整率:▲0.4%

2024年度は名目手取り賃金変動率(3.1%)が用いられ、マクロ経済スライドによるスライド調整率が▲0.4%となり、2.7%の増額となりました。

物価高であっても実質的には目減りとなるため、その部分を他の収入や貯蓄などで補う必要があります。