日本では平均寿命が伸びているため、老後も働きたいと思う人も多いかもしれません。
ただし、老後に働くと年金支給額が減らされるという噂を聞いたことがある人もいるのではないでしょうか。
そこで本記事では、老後に収入が「給与+年金」になると、年金支給額が減らされるのかについて紹介します。
1. 老後に働くと年金支給額が減らされるのは本当か
では、さっそく老後に働くと年金支給額が減らされるのかについて解説します。
結論、60歳以上の人の「給与+年金」の月額収入相当額が50万円を超えると、50万円超過金額分の1/2の年金が支給停止となります。
在職老齢年金による調整後の年金支給月額の計算式
◆基本月額と総報酬月額相当額との合計が50万円※以下の場合
全額支給
◆基本月額と総報酬月額相当額との合計が50万円※を超える場合
基本月額-(基本月額+総報酬月額相当額-50万円※)÷2
そのため、老後に働くと必ず年金支給額が減らされるというわけではないですが、月額収入相当額が50万円を超えると一定額が減額となることを覚えておきましょう。
次章では、働いて収入を得ることによって年金支給額がどれくらい減額されるかをシミュレーションしていきます。