4. 介護保険料の基準額が高い&低い自治体ランキング

本章では、介護保険料(第1号)の基準額が高い&低い自治体をチェックしていきます。

4.1 介護保険料が高い自治体

上図のとおり、介護保険料第1号被保険者の基準額が最も高いのは大阪府大阪市で月額9249円です。次に大阪府守口市8970円、大阪府門真市8749円とTOP3を大阪府の市町村が占めています。

4.2 介護保険料が低い自治体

上図のとおり、介護保険料第1号被保険者の基準額が最も低いのは、東京都小笠原村で月額3374円。次に北海道音威子府村、群馬県草津町が3600円です。基準額が3000円台の自治体はこの3つのみ。

大阪府大阪市と東京都小笠原村では5875円もの差があります。大阪府大阪市の人は、東京都小笠原村に住む人の3倍ほどの介護保険料を負担しなければいけません。

5. まとめにかえて

本記事では、年金生活者の大きな負担となっている介護保険料の現状を確認しました。

介護サービスに要する費用が各市町村の高齢者の割合などによって異なることは理解できるものの、住んでいる地域によって3倍近い保険料の差があることに驚いた方は少なくないでしょう。

高齢者が負担する社会保険料の一つに75歳以上が加入する後期高齢者医療制度の保険料がありますが、こちらも増加傾向です。

少子高齢化が深刻な日本では、今後も社会保険料の負担は大きくなっていくと考えられます。

年金収入だけでは老後の生活費をカバーできない可能性が高いことは周知の事実ですが、こうした社会保険料の負担増により、さらに可処分所得が減ってしまう可能性も頭に入れて老後対策を進めていく必要があるでしょう。

参考資料

和田 直子