定年後の生活設計を考える際、公的年金(老齢年金)は多くの人にとって重要な収入源となります。
年金は次回6月14日の支給分から増額されることが決まっていますが、それを上回る物価上昇が続いているため、実質は減少といえます。
公的年金だけで老後の生活を賄うのは難しいと感じる方も多いですが、まずはどの程度の年金が受給できるのかを知っておくことはとても大切です。
ここでは、最新の国民年金および厚生年金の受給額を男女別にご紹介します。
さらに、老後資金が不足する場合の対策方法を4つご紹介します。
1. 【国民年金】みんなの平均月額はいくら?
厚生労働省が発表した「2022(令和4)年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」にて、平均的な国民年金受給額を男女別で確認してみましょう。
1.1 国民年金(老齢基礎年金)の平均月額は?
国民年金の老齢年金受給者の平均年金月額は、2022(令和4)年度末で月額5万6000円(年額67万2000円)です。
国民年金の受給額は、基本的に男女で大きな差はありません。
というのも、国民年金の受給額は加入期間や納付状況によって異なりますが、満額の場合は誰もが同じ金額を受け取るからです。
ご参考までに、2024(令和6)年度の満額での支給額は月額6万8000円(年額81万6000円)となります。
満額というのは、20~60歳までの40年間(480か月)すべての期間にわたって保険料を納付した場合をいいます。