3. 年金のモデル支給額もチェック
2024年度は、年金額が2.7%の増額となります。モデルとして例示されている年金額を見てみましょう。
国民年金の場合は満額で6万8000円。厚生年金の場合は夫婦合計で23万483円となりました。
ただし、この夫婦の年金は”平均的な収入(平均標準報酬(賞与含む月額換算)43万9000円)で 40年間就業した場合、受け取り始める「老齢厚生年金と2人分の老齢基礎年金(満額)」”という条件のもと試算されたものです。
これまでは夫婦の金額として1つの例しか示されていませんでしたが、政府は複数のモデル年金も公表しました。
現役時代の収入ごとの年金例は以下のとおりです。
- 夫が報酬54万9000円+妻が報酬37万4000円:33万4721円
- 夫が報酬43万9000円+妻が報酬30万円:29万4977円
- 夫が報酬32万9000円+妻が報酬22万5000円:25万5232円
- 夫が報酬54万9000円+妻が短時間労働者の平均的な収入:28万4588円
- 夫が報酬43万9000円+妻が短時間労働者の平均的な収入:26万967円
- 夫が報酬32万9000円+妻が短時間労働者の平均的な収入:23万7346円
- 妻が報酬37万4000円+夫が短時間労働者の平均的な収入:24万7101円
- 妻が報酬30万円+夫が短時間労働者の平均的な収入:23万978円
- 妻が報酬22万5000円+夫が短時間労働者の平均的な収入:21万4854円
- 夫婦ともに短時間労働者だった場合の平均的な収入:19万6968円
- 夫が報酬54万9000円+妻が国民年金のみ加入:25万4104円
- 夫が報酬43万9000円+妻が国民年金のみ加入:23万483円
- 夫が32万9000円+妻が国民年金のみ加入:20万6862円
- 妻が報酬37万4000円+夫が国民年金のみ加入:21万6617円
- 妻が報酬30万円+夫が国民年金のみ加入:20万494円
- 妻が報酬22万5000円+夫が国民年金のみ加入:18万4370円
いずれにしても、年金額例は2.7%の増額になっています。
ただし、上昇率以上に物価があがっているため、生活面では厳しい現状が続くでしょう。
さらに6月以降は電気代の助成も打ち切られるため、生活費が増える見込みです。一層のやりくりが求められるでしょう。